ごあいさつと新たなスタート
はじめまして。
DIYアドバイザー×整理収納アドバイザーで空間をデザインする♪
札幌 DIY空間アドバイザーの*ナチュナチュ*こと品川祐美と申します。
この度、新たにアメーバオウンドでHPを開設致しました!
今までアメーバブログで空間作りのお手伝いのお仕事について色々とお伝えしてきましたが、今回からサービス内容も新たに見直し、新しいスタートとしてこちらのHPからお伝えしていきたいと思っております(*´▽`*)
今までよりも、ちょっとステップアップし、さらに自分がやりたい!お手伝いしたい!ということに焦点を絞り、より分かりやすくお伝えできるようHPを開設致しました。
何事も新しいことを始めるのに人一倍時間がかかる私…(;´∀`)
思いはあったものの、今回ようやっとこのような形でご報告させていただくことができました。
でも、ここからがスタートです!
HPもサービス内容も、色々とお伝えし実施させていただきながらより良いサービスがご提供できるよう日々改善しながら進んで参りたいと思っております。
私がお手伝いしたいこと。それは ”DIYを使った空間作り”。
(DIYとは…Do it yourselfの略。専門業者ではない人が自身で何かを作ったり、修繕したりすること。)
DIYをスタートしたのは今から約6年ほど前。
子ども達が小さくおうち時間が長く、おうちでより楽しく過ごす方法はないか?を考え、DIYの雑誌を見たのがきっかけでした。
DIYで作った空間に流れる柔らかな空気。
手作りのあたたかさ。
そこで暮らす人を思い、自ら手を加え試行錯誤する工程。
その空間で過ごす人々の笑顔。
あぁ~、いいなぁ~。こういう雰囲気!こういうのが好き!
雑誌をみながらそう感じ、自分もこうしたい!と心の中からワクワクどきどきしたなんとも言えない感覚を感じたのを覚えています。
DIYには不可能を可能にし、夢を現実のモノにしてくれる素敵な力があります!
そんな素敵な力を利用し、そこで暮らす人々の思いに寄り添い、求めている生活を現実のモノにする。
そんなお仕事がしたい!と思っております(*^-^*)
私は作業療法士として働いていた経験があります。
”障害がありながらもその方がその方らしく生活していくことをサポートしていく”お仕事。
一見、空間作りとは関係がないような気もしますが、
より心地よい空間を作るためには、
そこで暮らす方々が心地よいと感じるポイントを見つけ、その思いに寄り添いサポートしていく。
手段や方法は違いますが、思いに寄り添い、その方”らしさ”を引き出しサポートする。というもっとも大切な部分は共通していると思っています。
”心地よい空間作り” を目指して、
DIY、整理収納 そして、作業療法士の様々経験、視点からお手伝いしていきたいと思っております(*^-^*)
新たにスタートいたしました ”おうちのここち” をどうぞよろしくお願い致します!
0コメント